TechAcademyのWebアプリケーションコースを1ヶ月間ガチでやってみた感想をまとめる
こんにちは、現役早稲田大学生ブロガーのスケです。ちょっとここ最近はですね、プログラミングを勉強してたので、あまりブログを更新していませんでしたね。 5月のゴールデンウィークあたりから、テックアカデミーを受講していました。…
こんにちは、現役早稲田大学生ブロガーのスケです。ちょっとここ最近はですね、プログラミングを勉強してたので、あまりブログを更新していませんでしたね。 5月のゴールデンウィークあたりから、テックアカデミーを受講していました。…
ブログをちゃんと更新するようになってから1ヶ月が経過した。複数サイトを同時運営していることも会って、このブログは毎日更新できなかった。それでも一応、毎日1500〜2000文字の記事を書いてアップロードしてきた。 そういう…
こんにちは、現役理系早大生のスケです。 今回の記事は誰かの人生をを変えうるぐらいのインパクトがある。めちゃめちゃ大事なので目を皿にして読んでくれい!! ここで書いた内容を知るのが早ければ早いほど、人生において有利になる。…
こんにちは、現役理系早大生のスケです。 今回はですね、勉強のやる気はあるんだけど、なかなか勉強できない、そういう人たちへ向けて、 勉強しなきゃいけないのはわかってる、でもどうしても勉強のやる気が出ない。 すぐにスマホを開…
こんにちは、現役理系早大生のスケです。 突然ですが学生の皆さん、 学校の授業、ちゃんと聞いていますか? 僕は全く聞いていないです。 高校の時は、ノートもまったく取らなかった。それでも偏差値は上がりまくりました。 なぜか。…
こんにちは、現役理系早大生のスケです。 最強の勉強法を教えます。超絶シンプルですが、威力は折り紙付きです。 めちゃめちゃ成績が上がります。僕はこの勉強法で、英語の偏差値を3ヶ月で15程度上げることに成功しました。 勉強法…
こんにちは、現役理系早大生のスケです。 目からウロコが落ちる瞬間、というのが誰にでもあると思います。 なにか新しいことを知った時、面白い本を読んだ時、アニメ、映画を見た時。人それぞれですが、僕の場合は圧倒的に”本を読んだ…
こんにちは、現役理系早大生のスケです。 突然ですが、イジメについて僕の考えをつらつらと書いていきます。 いじめをどうやったら撲滅できるか、そういう議論が度々ありますが、あまり本質を捉えていないなぁと感じます。 一体人間を…
こんにちは、現役理系早大生のスケです。 この前、こういう記事を書きました ド素人がProgateで1ヶ月、約100時間勉強してみた結果を語る 僕は、2018年の3月からProgateでプログラミングをはじめました。 4月…
こんにちは、現役理系早大生のスケです。 今回はライフハックについて書いていきます。 オーディオブックを聴くようになったことで、僕の生活の密度が半端ないことになり、めちゃめちゃ勉強時間が増えました。 オーディオブックの威力…